第36回就労支援B型について解説するコラム〜新たな就労の形誕生!?サテライトオフィスで働くという選択肢〜
2022.04.17
今回の記事では、Yahooニュースを元に就労支援、障害者雇用の新たな可能性を紹介します。
1.サテライトオフィスとは?
企業の本社で働くのではなく、本社から離れた場所に設置された小規模なオフィスの事です。
世間ではテレワークが年々浸透してきていますが、
自宅では十分な設備がないといった課題を抱える人が多いことも事実です。
そんな中、テレワークをする為の設備を整えた
サテライトオフィスというものが少しずつ増えています。
2.サテライトオフィスと障害特性がマッチング?
スタートラインという会社が提供しているサービスは、障害を持つ人の通勤に対する不安や、成果についての不安を取り除く効果として、サテライトオフィスを提供しているとの事です。
集中できる環境で有ればスキルを思う存分に発揮できる状態でありながら、それ以外の要因で働くことができていない人に就労の機会を提供するという部分に価値を置いているようです。
常にスタートラインのスタッフが常駐し適宜相談できるというのは、なお安心ですね。
3.現在は東京都内のみだが浸透すれば全国的に広がる可能性も。
現在は東京都内に11箇所展開されているようですが、
この取り組みに共感する企業が増えていき、実際に障害を持つ人の労働者も増えていくことで全国的に展開される可能性は大いにあるのではないでしょうか?
皆様も、是非元記事に目を通してみてくださいね。
引用元https://news.yahoo.co.jp/articles/600681cbc30e507f822dc99f1f165d1898bd9696?page=2